野の花餅つき
12月28日(月)野の花にて12月最後の行事になります餅つきを実施いたしました。今年は約50kgのもち米を昔ながらの石臼と杵でうちました。入居者様にもお手伝いをしてもらったり島原高校ラグビー部の皆さんも手伝いに来て頂き楽しい一日となりました。搗きたてのお餅は皆さんで頂いたり地域の皆様に配布いたしました。
今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
12月28日(月)野の花にて12月最後の行事になります餅つきを実施いたしました。今年は約50kgのもち米を昔ながらの石臼と杵でうちました。入居者様にもお手伝いをしてもらったり島原高校ラグビー部の皆さんも手伝いに来て頂き楽しい一日となりました。搗きたてのお餅は皆さんで頂いたり地域の皆様に配布いたしました。
今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
12/27 良いお天気に恵まれ新年に向けての餅つきを開催しました。男性職員の勢いのある杵の振り方に混じり、来年の干支である申年の利用者様にも杵を振るって頂きました。
施設の中ではつきたての餅でお飾り用餅や白餅、あんこ餅を利用者様と一緒に丸めました。
🙂 来年も良い年でありますように!!
12月23日(水)野の花にてクリスマス会を開催いたしました。歌ったり笑ったりプレゼント交換したりなど今年も一年楽しかったですね!!恒例の手作りケーキとても美味しかったです!!
地域といっしょにまちづくり(*^^*)
~オレンジカフェ もりたけ~
12月12日に島原ケアプランセンターのケアマネジャー3名で 小規模多機能ホーム暖 様が主催している認知症カフェの取材に行ってきました。
「認知症カフェってなに?」「何をするところなの?」と疑問に思われる方も多いと思います。
認知症カフェとは、認知症の人と家族、福祉に携わる人、地域の人々 等市民が気軽に集い、おしゃべりを楽しみながらその思いや情報を分かち合うカフェのことです。
1月の広報で詳しい詳細については紹介したいと思いますので、興味を持たれた方はぜひじっくりと読んでみてください。
窓から覗く紅葉がとても綺麗でした。
取材にご協力いただいた小規模多機能ホーム 暖 のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
島原ケアプランセンターでは介護保険についての質問、相談を随時受け付けています。
お気軽にご相談下さい。
広報にて特集して欲しいこと!…等も随時受け付けています。