春の裏庭
3月下旬になり野の花の裏庭では花や食材が盛りだくさん。桜も開花し満開になるのが楽しみです。
本日は裏庭でツワ採りをしてお昼に料理していただきました。
今年の寒波は大雪になりましたね!!朝からはまだ誰も踏み入れてない敷地の風景は別世界でした。またお昼からは皆さんでしまばらん風な雪だるまに挑戦!!野の花敷地一面の雪を集めて全長160cm ほどの雪だるまが出来ました 😆
ここ1週間グーンっと寒さも厳しくなり夜間は氷点下になるほど冷えて来ましたね。そこで寒い時期に作るにはもってこいの「コブ菜漬けと干し大根」を作りました。「コブ菜」とは葉は鮮緑色で切れ込みの強い大葉で、茎の内側に飛び出した特有のコブがあります。生育旺盛、耐寒性に優れた栽培容易な半結球高菜だそうです!!
第一弾
干し芋作り!!
午前中は裏庭で掘れたさつま芋を使って干し芋を作りました。ここ1週間は夜風も冷たいので甘い干し芋になりそうです!!
第二弾
ポン酢作り!!
午後からは沢山の橙(だいだい)をいただいたのでポン酢作りに挑戦しました!!100個ほどの橙を絞り、約6リットルのポン酢を仕込みました。長い時間熟成したら酸味もまろやかになっていくことでしょう。出来上がりが楽しみです!
明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします。
元旦の朝はおせち料理を頂き新年の挨拶をしてお屠蘇をいただきました。
午後からは三社参りに行ってきます!!
12月28日(月)野の花にて12月最後の行事になります餅つきを実施いたしました。今年は約50kgのもち米を昔ながらの石臼と杵でうちました。入居者様にもお手伝いをしてもらったり島原高校ラグビー部の皆さんも手伝いに来て頂き楽しい一日となりました。搗きたてのお餅は皆さんで頂いたり地域の皆様に配布いたしました。
今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
12月23日(水)野の花にてクリスマス会を開催いたしました。歌ったり笑ったりプレゼント交換したりなど今年も一年楽しかったですね!!恒例の手作りケーキとても美味しかったです!!